近年、「お墓じまい」を検討される方が急増しております。
その背景には、少子高齢化や核家族化が挙げられます。
お墓参りにいけなくなった、継承者がいないなどを理由に個々のニーズに合った供養の方法を選択する方が増えてきています。
「お墓じまい」という言葉は耳にしたことはあるが、実際どのような手続きが必要で、費用はどのくらいかかるのかは分からないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、大阪市設服部霊園にお墓をお持ちで、お墓じまいを検討されている方に手続きと費用についてご説明いたします。
Contents
改葬の手続き方法
改葬とは、今あるお墓から別の場所へ遺骨を移動させること。
必要書類
①改葬許可申請書
②埋蔵証明書 ※1
③受入証明書(改葬先より発行)
④申請者の本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)
⑤手数料(1通につき450円)
改葬許可申請書ダウンロード
改葬許可申請書記入例ダウンロード
※1 埋蔵証明書は服部霊園管理事務所にて発行されます。
まず、受入証明書を入手(改葬先より発行)してから管理事務所に埋蔵証明書の発行を依頼してください。
郵送での申請も可能ですが、事前に管理事務所に郵送申請の報告をしてください。
服部霊園管理事務所 大阪府豊中市広田町1-1
06-6854-3000
手続き場所
①豊中市役所 地域共生課福祉総務係
(住所)豊中市中桜塚3丁目1番1号
(電話番号)06-6858-2288
②郵送での手続き
・改葬許可申請書
・本人確認書類写し
・受入証明書
・埋葬証明書
・定額小為替(450円×人数分)
・返信用封筒(切手110円を貼り、宛先を記載)
以上5点を下記までお送りください。
561-8501
大阪府豊中市中桜塚3丁目1番1号
豊中市役所 地域共生課福祉総務係
返還の手続き
今あるお墓を撤去し、更地にしてから墓地管理者に返還すること。
必要書類
①霊地返還届書(ダウンロードできませんので管理事務所に連絡し用紙を頂いてください)
②大阪市設霊園使用許可書(原本)
③本人確認書類
手続き場所
①服部霊園管理事務所
(住所)大阪府豊中市広田町1-1
(電話番号)06-6854-3000
各種手続きは、「ハナミズキ」では無料サポートいたします。
書類のダウンロード、記入見本、郵送代行などお忙し方でも安心のサポート。
不明な点がありましたら、「ハナミズキ」までお気軽にご連絡ください。
お墓じまいにかかる費用
「ハナミズキ」では、お墓じまいの費用を無料でお見積りいたします。
お見積りに必要な情報
※分かる範囲で構いません
・霊園名
・区画番号
・墓石の彫刻(○○家之墓など)
・建立者名
・埋蔵されている遺骨の数
・遺骨の洗浄・乾燥(改葬先で指定されている場合)
ご依頼から7日以内に郵送またはメールにて見積書をお送りいたします。
お見積りは、必ず現地調査いたしますので工事後に追加費用が発生することはありません。
お墓じまいにかかる費用の内訳
①墓石の解体・撤去・処分
墓石の大きさより重さを計算し正確な費用を算出いたします。
お墓の立地や墓石の形状、植木の有無などにより費用は変わります。
②閉眼供養
お墓を解体する際にご先祖様の魂を抜く儀式「閉眼供養」を行います。
お布施代の目安は3万~5万程度となります。
「ハナミズキ」では、閉眼供養の立ち合い、代行、僧侶手配を行う事ができます。
③離檀料
寺院にある墓地のお墓じまいをされる際に離檀料が必要となる場合があります。
④行政手続きに関する費用
改葬許可申請等の手続きにかかる費用になります。
目安としては、数百円~1000円程度になります。
お墓じまいにかかる費用は決して安いものではありません。
また、石材店や業者によって費用が異なりますので、相見積もりを取り比較することが大切です。
改葬先
お墓じまいを検討されると同時に、次の納骨先も探す必要があります。
室内納骨堂、合祀、樹木葬など多様化しております。
正しく選ぶポイントをご紹介いたします。
①通いやすさ
家からの距離や交通の便、立地を考え、お墓参りに行きやすい場所を選びましょう。
②納骨形式
納骨堂によって納骨形式が異なり、費用も変わります。
③予算
ご自身の予算内に収まっているか事前に見積もりを取っておきましょう。
④施設の充実度
納骨堂によって、施設の広さ、設備が異なります。
バリアフリー設計、休憩所の有無など希望に合う施設を選びましょう。
「ハナミズキ」では、納骨先を探すサービスもございますのでお気軽にお問合せ下さい。
まとめ
近年、様々な理由によりお墓じまいを検討され、自身の生活スタイルに合った新しい
供養方法へと移行される方が増えています。
ハナミズキでは、関西エリアを中心に、お墓じまいや改葬、手続きのサポートをお手伝いします。
また、納骨堂、永代供養などご意向を踏まえて供養方法を提案します。
完全自社での施工により、費用も余計なコストをカットし高品質で低価格を実現しました。
お見積りは、ご依頼の有無にかかわらず無料です。
フリーダイヤルやLINE、メールでの相談を受け付けてますのでお気軽にお問合せください。