兵庫、大阪で墓じまいなら「ハナミズキ」

お役立ちコラム

泉南メモリアルパークでのお墓じまい最安値はハナミズキ

泉南メオリアルパーク墓じまい最安値

ハナミズキ泉南メモリアルパークでのお墓じまい

大阪府阪南市箱作にある大阪市設泉南メモリアルパークでのお墓じまいご依頼件数の増加に伴い

ハナミズキでは泉南メモリアルパークでのお墓じまい工事費用を一律66,000円(税込み)にてご対応させて頂きます。

☆工事費用の¥66,000円に含まれるもの

「書類申請の代行」阪南市への改葬許可申請等

「ご遺骨の取出し」埋葬されているご遺骨の取出しを行います。

「墓石の解体・処分」霊園の工事要領に基づいた返還工事となります。

「区画納骨室の清掃返還仕上げ」これまでにご遺骨を納めていた納骨室の砂を全量入替え綺麗に清掃いたします。

☆別途費用を頂いて対応できるもの

「閉眼供養の代行」霊園に来れないお客様に代わってスタッフが行います。

「僧侶手配」仏式各宗派・神式の僧侶や神職さんをお手配いたします。

「取り出したご遺骨の洗浄と乾燥」改葬先のご指示にあわせて対応致します。

「海洋散骨」ご希望のプランにて全国対応可能です。

「各宗派での永代供養」エリアや宗派、費用などご希望の改葬先をご紹介いたします。(紹介料は無料)

お見積りはすべて無料でお客様のご希望に添ったプランをご提案いたします。

これまで多くのお客様のお墓じまいをお手伝いしてまいりましたが、皆様まったく同じということは無く、おひとりおひとりが希望の供養方法をお考えであるということを私たちは知りました。

お問い合わせ頂いているお客様が霊園の使用契約者の場合もあれば、そのご家族の場合もございます。

霊園使用契約者本人がお亡くなりで継承の手続きが済んでいないケース。

次の納骨先がなかなか決まらず進まないケース。

等々ご家族様それぞれに状況がありお墓の維持に悩まれています。

ですがどんな状況でも必ずお墓を仕舞うことは可能です。

是非一度ご相談だけでもお電話・メールお待ちしております。

泉南メモリアルパークお墓じまい工事の流れ

ここでは泉南メモリアルパークでのお墓じまい工事の流れを画像と共にご紹介いたします。

工事当日僧侶を手配し閉眼法要を行います。

※閉眼法要はご希望に合わせて霊園では行わないことも可能です。

工事前のお墓です。

解体し搬出します。

石碑の下にあった納骨室の蓋を開けた状況です。

埋葬されていたご遺骨の出骨を行います。

納骨室内の砂を全量取出し処分いたします。

また新しい砂を敷きます。

蓋に付着したセメントや接着剤をすべて取り除き清掃し工事完了となります。

工事開始から完了まで霊園管理者立ち会いのもと作業を行います。

完了の検査を受けて墓所の返還完了となります。

泉南メモリアルパークからの改葬先について

泉南メモリアルパークでお墓じまいをされるご家族様で改葬先として一番多い納骨先のお話です。

使用申込時に大阪市若しくは阪南市に住居のあった方が利用申し込みのできた当霊園はお墓じまい後の改葬先として大阪市天王寺区にある「四天王寺」への納骨が弊社取り扱いのなかで一番多い改葬先となっております。

四天王寺への納骨(改葬について)

四天王寺納骨総祭塔のご案内ページに移動します。

四天王寺では、宗派を問わず合同墓(合祀納骨)を承っております。

お受け致しましたご霊骨は、年に4回の納骨総祭法要まで、阿弥陀堂西の納骨堂にて仮安置いたします。納骨総祭法要の際に四天王寺の合同墓地(納骨総祭供養塔)へ合祀いたします。(※リンクページ抜粋)

ご納骨の料金は

「納骨料 1霊 10,000円以上」となっており納骨するご遺骨の数×10,000円となっております。

その他「納骨総祭回向料 5,000円以上」と言う、亡くなった方の法名(戒名・俗名)を記した経木を回向する法要の費用が必要となります。

改葬許可の申請時には事前に改葬先の「受入証明書」が必要となります。

四天王寺では施主様(申し込者)ご本人が必ず四天王寺に行き、事前に申し込むことで受入証明書を発行して頂けます。

海洋散骨について

ハナミズキでは取り出したご遺骨の海洋散骨にも対応しております。

お墓じまいとセットで行えるプランもご用意しております。

まとめ

泉南メモリアルパークでの墓じまいの流れをご紹介いたしました。

記事を作成した2025.4.22現在、泉南メモリアルパークでのお墓じまい工事費用が最安値で行えるのはハナミズキとなっております。

当霊園ではすべて同じ規格の石碑で建立されていることと、工事件数の増加に伴い工事料金の一律化を行いました。

お墓じまい料金の透明化を行うことで安心して業者をお選びでき、よりよい供養のお手伝いに繋がればと考えております。

こんな時はハナミズキへご相談を

ご先祖様とご家族様の想いに寄り添った
まごころこめた高品質な
墓じまい・改葬を

この記事を読んで少しでも墓じまいや
改葬、供養について考えた方は
是非一度、ハナミズキへご相談ください!

この記事の監修者

墓じまい会社の監修者

合同会社みかげ 代表 末吉 智明

設立から15年以上に渡って、お墓の建立・改葬・墓地紹介などのお墓関連事業や寺院再建、終活に関する様々なサービスを行ってきた。お客様のライフスタイルに合った供養のご提案を心掛けている。